刺繍作品展のお知らせ 11/23-12/3
和歌山県海南市の本屋 OLD FACTORY BOOKS にて、前回から5年ぶりとなる、手刺繍Fika講師/作家 芹澤いづみの作品展示を行います。
刺繍の魅力、楽しさを共有できるような展示を目指して準備をしています。ご来店いただき、ひと針ひと針の 細部まで、鑑賞していただけたら幸いです。
以下、
・展示期間
・展示会場
・作家在店日時
・駐車場について
・ワークショップ
・ライブ手刺繍
・ごあいさつ
・メディア掲載
と、続きますので、ご確認よろしくお願いいたします。
----------
【展示期間】 2022年11月23日~12月3日の本屋営業日
11月23日(水祝)10:00-17:00 展示初日
11月25日(金)16:00-21:00
11月26日(土)10:00-17:00 ※ワークショップあり
11月27日(日)10:00-17:00 ※ライブ手刺繍あり
12月2日(金)16:00-21:00
12月3日(土)10:00-17:00 展示最終日
【作家在店日時】
【展示会場】
OLD FACTORY BOOKS (オールドファクトリーブックス)
和歌山県海南市船尾166(登録有形文化財、旧田島うるし工場内)
instagram @old_factory_books
HP OLD FACTORY BOOKSと旅と日々のあれこれ
【駐車場】
会場駐車場までの道が狭いため、不安な方には、黒江郵便局横の観光用駐車場(無料)をおすすめしています。駐車場から会場までは徒歩5分、街並みを楽しみながら会場までお越しいただくのも楽しいです。もちろん会場駐車場のご利用もしていただけます。
【ワークショップ】
2022年11月26日(土)11:00~、13:00~
詳細はこちら → 刺繍ワークショップ詳細とご予約方法
【ライブ手刺繍】
2022年11月27日(日)
詳細はこちら → ライブ手刺繍詳細とご予約方法
【会場 OLD FACTORY BOOKS より、展示によせて】
11月23日(祝・水)より芹澤いづみさんの手刺繍の作品展示およびワークショップを開催いたします。
僕が世界を旅するなかで魅了されたのは、雄大な自然や有名な建築物だけでなく、現地に暮らす人々の何気ない日常でした。
特に途上国といわれる国に暮らす人々の日常のベースには、みずからの手であらゆるものを作る手仕事があり、手仕事は生きること、暮らすことの基本でした。
今回いづみさんの手刺繍の作品やワークショップを通し、あらためて手仕事の素晴らしさを見つめたいと思います。
期間は11月23日(水・祝)から12月3日(土)までの本屋営業日。
ワークショップおよびライブ手刺繍は11月26日(土)、27日(日)を予定しています(ワークショップとライブ手刺繍の詳細・予約開始などはまた後日お知らせいたします)。
27日(日)はそうげん堂(@sohgendo)と本屋ともども臨時営業いたします。
よろしくお願い致します。
【手刺繍Fika 芹澤より】
本来 日々の仕事であったはずの刺繍は、現在 仕事の手を休めて楽しむものになりました。 有史以前からとも言われる長い刺繍の歴史と変化している私たちの暮らし方。関係が変わっても人はなぜか針を持ち続けています。ライフスタイルが変わっても、呼吸や食事をするのは大昔と同じ。もしかしたら針仕事は、そんな変わらない仕組みのひとつなのかもしれないと思うことがあります。
私は刺繍と出会って毎日が楽しくなりました。展示を見た方が、針を持ってみようかな、と思ってくださったら、とてもうれしく思います。
【作家プロフィール】
保育士資格・幼稚園教諭免許を持ち、一般的な保育園やモンテッソーリ教育の園、児童養護施設での現場経験や、オーストラリアでの海外生活などを経て、和歌山へ。
体調不良をきっかけに刺繍をはじめ、夢中に。日本手芸普及協会の刺繍トータルコースを修了。2016年に手刺繍Fikaをスタート。
和歌山を中心に、初心者さんのやってみたいをカタチにする刺繍教室(大人刺繍教室)と、はじめての針仕事に出会う場所(小学生刺繍教室)を開催中。
兵庫県出身、和歌山県在住。趣味は刺繍、写真、読書。
【メディア掲載】
和歌山経済新聞(ウェブ版・11/17配信)
0コメント